皆様こんにちは!!営業部の菊地です
本日は省エネ基準について書いていきたいと思います。
これから住宅購入を考えている方には切っても切れない話になってきていると思います!!
省エネ基準は国土交通省によると・・・・・・・・・・
「省エネ基準とは、建築物備えるべき省エネ性能の確保の為に必要な建築物の
構造及び設備に関する基準であり一次エネルギー消費量基準と外皮基準からなる」とあります。
平たく言えば家の断熱性能や気密性能の基準が地域によって決められているのです。
例えば地域区分として
北海道 UA値0.46
青森県、岩手県、秋田県 0.56
宮城県、山形県、福島県、栃木県、新潟県、長野県 0.75
茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都等の関東圏 0.87
京都、大阪府、福岡県、長崎県、大分県等の関西圏 0.87
宮崎県、鹿児島県 0.87
沖縄県 -
(※UA値とは外気に触れる壁や屋根から住宅の室内の熱が
どのくらい外へ逃げにくいかを数値化したもので外皮熱還流率とも言います。)
お家造りを考える上で今検討中のお家はどの性能値に属するのかを
是非確認して頂けたらと思います
家の断熱材はどの素材を使っていてどのくらいの厚みがあるのか
施工はどのように行っているのか等で
良くも悪くも大きく住宅の過ごしやすさは変わってきます
家造りの計画は是非慎重に進めて下さい!!
次にもう一つ断熱等級ですが
断熱等級は住宅の断熱性能がどのくらいかを示します。
等級7 HEAT20 G3と概ね同等
等級6 HEAT20 G2と概ね同等
等級5 2022年ZEH水準
等級4 2000年平成28年 省エネ基準」と同等
等級3 「平成4年 省エネ基準」と同等
等級2 「昭和55年 省エネ基準」と同等
等級1 「昭和55年 省エネ基準」未満
上記のように等級が定められております。
等級7が最高等級でして、等級7は暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を
おおむね40%削減可能なレベルの性能と言われております。
家の中の室温が15℃を下回る事が少ない住宅とも言われておりますので
非常に快適にお過ごしになる事が可能だと思います。
家の断熱性や機密性は今後の生活に直結します。
断熱性が低いお家ですと電気代が高く、寒く、健康被害のある住宅になるのです。
逆に、断熱性や機密性が高ければ電気代も極力抑えられ
冬は暖かく夏は涼しい常春な空間になります。
是非住宅の購入を考えられている方は今検討中の建物がどれくらいの性能値で
どれくらい快適に過ごせそうなのかを是非ご確認下さい。
長くなりましたが、、、、
弊社は皆様に快適な空間を提供出来るように日々試行錯誤してお家作りに励んでおります。
是非弊社の住宅の快適さを確かめに来て頂けたらと思います。
皆様とお会い出来る日を楽しみにしております
本日は省エネ基準について書いていきたいと思います。
これから住宅購入を考えている方には切っても切れない話になってきていると思います!!
省エネ基準は国土交通省によると・・・・・・・・・・
「省エネ基準とは、建築物備えるべき省エネ性能の確保の為に必要な建築物の
構造及び設備に関する基準であり一次エネルギー消費量基準と外皮基準からなる」とあります。
平たく言えば家の断熱性能や気密性能の基準が地域によって決められているのです。
例えば地域区分として
北海道 UA値0.46
青森県、岩手県、秋田県 0.56
宮城県、山形県、福島県、栃木県、新潟県、長野県 0.75
茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都等の関東圏 0.87
京都、大阪府、福岡県、長崎県、大分県等の関西圏 0.87
宮崎県、鹿児島県 0.87
沖縄県 -
(※UA値とは外気に触れる壁や屋根から住宅の室内の熱が
どのくらい外へ逃げにくいかを数値化したもので外皮熱還流率とも言います。)
お家造りを考える上で今検討中のお家はどの性能値に属するのかを
是非確認して頂けたらと思います
家の断熱材はどの素材を使っていてどのくらいの厚みがあるのか
施工はどのように行っているのか等で
良くも悪くも大きく住宅の過ごしやすさは変わってきます
家造りの計画は是非慎重に進めて下さい!!
次にもう一つ断熱等級ですが
断熱等級は住宅の断熱性能がどのくらいかを示します。
等級7 HEAT20 G3と概ね同等
等級6 HEAT20 G2と概ね同等
等級5 2022年ZEH水準
等級4 2000年平成28年 省エネ基準」と同等
等級3 「平成4年 省エネ基準」と同等
等級2 「昭和55年 省エネ基準」と同等
等級1 「昭和55年 省エネ基準」未満
上記のように等級が定められております。
等級7が最高等級でして、等級7は暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を
おおむね40%削減可能なレベルの性能と言われております。
家の中の室温が15℃を下回る事が少ない住宅とも言われておりますので
非常に快適にお過ごしになる事が可能だと思います。
家の断熱性や機密性は今後の生活に直結します。
断熱性が低いお家ですと電気代が高く、寒く、健康被害のある住宅になるのです。
逆に、断熱性や機密性が高ければ電気代も極力抑えられ
冬は暖かく夏は涼しい常春な空間になります。
是非住宅の購入を考えられている方は今検討中の建物がどれくらいの性能値で
どれくらい快適に過ごせそうなのかを是非ご確認下さい。
長くなりましたが、、、、
弊社は皆様に快適な空間を提供出来るように日々試行錯誤してお家作りに励んでおります。
是非弊社の住宅の快適さを確かめに来て頂けたらと思います。
皆様とお会い出来る日を楽しみにしております
#国土交通省 HP参考