おはようございます
営業部の葛西です!
入社して1年と3カ月が経ちそうな頃合いですが、
まだまだ覚えることが多くて多くて、、、(笑)
これを機に、最近覚えたものの中でお気に入りを一つ紹介させてください。
みなさんは「凍結深度」というものはご存じでしょうか??
あまり聞きなじみがないとは思いますが、簡単に言うと
岩手県ように寒い地域は、地表付近が凍ってしまうので
地域によっては基礎を深く作りましょう!
といったものです。
基礎を浅く作ってしまうと、凍って体積の膨張した土に家ごと持ち上げられてしまいます。
え!家が持ち上がるの!?
って思いますよね(笑)
水は液体から個体になる際に、体積が約9%も増えるそうです。
その変化を利用して建物を解体することもあるとかないとか、、、
家が持ち上がってしまうと基礎コンクリが割れてしまったり
構造材が折れてしまったりと、いいことは無いですね(笑)
とにかく自然の力はすごいんです!
地域ごとに基礎の深さ基準が設定されているそうなので、
気になる方は是非調べてみてください!
もちろん凍結深度を加味したうえで建築計画を行っているのでご安心を(笑)
以上、葛西の知識自慢でした
営業部の葛西です!
入社して1年と3カ月が経ちそうな頃合いですが、
まだまだ覚えることが多くて多くて、、、(笑)
これを機に、最近覚えたものの中でお気に入りを一つ紹介させてください。
みなさんは「凍結深度」というものはご存じでしょうか??
あまり聞きなじみがないとは思いますが、簡単に言うと
岩手県ように寒い地域は、地表付近が凍ってしまうので
地域によっては基礎を深く作りましょう!
といったものです。
基礎を浅く作ってしまうと、凍って体積の膨張した土に家ごと持ち上げられてしまいます。
え!家が持ち上がるの!?
って思いますよね(笑)
水は液体から個体になる際に、体積が約9%も増えるそうです。
その変化を利用して建物を解体することもあるとかないとか、、、
家が持ち上がってしまうと基礎コンクリが割れてしまったり
構造材が折れてしまったりと、いいことは無いですね(笑)
とにかく自然の力はすごいんです!
地域ごとに基礎の深さ基準が設定されているそうなので、
気になる方は是非調べてみてください!
もちろん凍結深度を加味したうえで建築計画を行っているのでご安心を(笑)
以上、葛西の知識自慢でした