営業部スタッフブログ
~今日も元気にエイ!エイ!オー!~ 最新記事一覧 62ページ目

お久しぶりです!!水沢モデルの千田です

私の楽しみの一つが 海外ドラマ!
ストーリは勿論ですが 主人公キャリーのお部屋に毎晩癒されています



キャリーの寝室



「生活感もハイセンス!!!!!」
こんなかわいいお部屋!ドラマを見てるとテンションがあがりますね!!!


では、現実に戻りまして・・・・・



春といえば
リベストにも 新入社員が続々と入りましたよ
社内も一気に新鮮な雰囲気に。
迎えられる方も、もちろんドキドキですが
迎え入
れる方も実はドキドキしてます

折角なので早速、
新入社員のご紹介


と言いたいところですが
本日は新入社員でも何でもない方をご紹介させて頂きます!!!!(笑)




リベストの頼れる中堅
太野さん
なぜか哀愁漂う背中


ローンの事なら右に出る人なし!!!(自称)

一番大事なお金のことは
インテリ エリート系太野さんが 親切・丁寧に教えてくれますよ!



お菓子を発見した太野さん



実は甘い物には目がない 


シャモジを持って徘徊する太野さん。
そんな太野さんと私は同世代。(どうでもいい)

中堅同士
ベテランの先輩方や フレッシュな後輩達に負けずに 共に頑張っていきましょう
 笑
さくらさく

あまりの寒さに

また閉じる


・・・





こんにちは。大倉です。
今日もリベスト営業部ブログに遊びに来て下さり、ありがとうございます。


こないだ年が明けたと思ったら、もう4月ですね。はやい!


4月と言えばお花見🌸
先日関西の友人から桜満開の浮かれた写真が届きましたが、こちらはまだお預け…。
月末には、岩手の自然のポテンシャルを見せつけてやろうと思っております。。。


さて、新しい物好きの私ですが、
生活を便利にしてくれるツールやサービスには人一倍アンテナを張っております。




今回紹介するのは、エストニアのスタートアップが提供するサービス『Taxify』
Uberなどと同じく配車を行うサービスです。使い勝手はほぼ同じで、明らかにUberをベンチマークしている感じです。
ドライバーとお客さんをアプリベースでマッチングさせて、呼びたい時にすぐにタクシーが呼べるプラットフォームです。







個人が運転手として登録し自前の車で送迎を行うサービスが基本のUberと比べ、
Taxifyは自社で配車サービスを行うだけでなく、そのシステムをタクシー会社にも開放しているというのです。


アプリで確かめてみると、

Taxify登録のドライバーとタクシーが横並びに表示されてはいるが、表示も値段も横ならびになっているので
タクシー業界からの反発も
なく、ユーザーは乗車する車を選択できるので自ずとサービス向上にもつながっているとのこと。

 
つまり、
フェアな仕組みによって、ドライバーにとっても、ユーザーにとっても、既存のタクシー業界にとっても
互いに恩恵を受けることができるのです。



このような皆が幸せになれる仕組みは、
弊社のサービス領域である住宅業界にも大いに応用していきたいですね。






ところで、
北上アエルがオープンしてから1が経ちます。(2017年4月8日オープン)

この一年間で、
1,400を越えるお客様にご来場頂きました。

この場をお借りしまして、ご来場頂いた皆さま誠にありがとうございます。


そして、ようやく1才を迎えました北上アエルを今後とも宜しくお願い致します。




 


「息子」は奥田民生氏が1995年1月に出した名曲

私の息子も同じ年の同じ1月に産まれました。


本日もこちらに来て下さいましてありがとうございます。

堀内です。



一昨日、息子が今まで住んでいたアパートを
引き払ってきました。
4月からは別の場所で暮らします。



さぁ、新しい場所に引っ越しだー、と
1つ1つ、部屋の中が片付いて行く内に

少しづつ哀しい様な変な気持ちが湧いてきて

すっかり部屋の中が片付いた時には
その部屋の様に、ぽっかりと
身体に穴が空いた様な気分でした。



初めてこの地に来た時の事や

息子をアパートに残し
別れをして帰ってきた時の事



段々と見慣れてきた街の景色も
もうあまり見る事はないのだな…

と、感傷に耽っていたのは親だけで
当の本人は意外にもケロっとしてて(笑)



長く住んでいた町を後にしました。



世のお父さんお母さんも今時期は
私と同じ様な思いを抱きつつ
どこかの町からどこかの町へ…



きっとそんな思いをしているだろうな
と、トラックを走らせていました。









ほうら 目の前は紺碧の青い空だ
翼などないけれど進め

そうだ あこがれや 欲望や 言いのがれや
恋人や 友達や 別れや
台風や 裏切りや 唇や できごころや
ワイセツや ぼろもうけの罠や








 
 
こんにちは。営業部の太野です。

昨日今日と暖かい日が続いておりますね。smiley
寒さに弱い夏生まれの私は嬉しいです

さて今回は、多かれ少なかれ誰もが心配していると思う「老後の生活」について書いてみようと思います。

「老後の生活」を支える年金制度が持続不可能ではないかという懸念が国民の不安に拍車をかけています。
制度改革が不可避な今の年金制度ですが、「やっぱりこうなりますよね~」という政府の発表が年明けにありました。

政府は公的年金の受け取りを始める年齢について、受給者の選択で70歳超に先送りできる
制度の検討に入った。年金の支給開始年齢を遅らせた人は毎月の受給額が増える制度を拡充し、
70歳超を選んだ場合はさらに積み増す。
~~』


今の年金制度が若い世代が老後世代を支える「世代間移転方式」である中で、
負担をする若い世代がどんどん少なくなって、受給するお年寄りがどんどん増えているのだから
それはもう制度として成り立たないでしょ、ということです。

対策方針としては大きく3つです。

1)支給額を減らす
2)負担額を増やす
3)支給開始年齢を遅らせる

今回は③に対しての対策ですね。

よく勘違いされますが、年金の支給開始年齢は「一律65歳~」ではなく60歳~70歳の間での選択制です。
65歳はあくまでも基準年齢で、受給開始を65歳より前にすれば受給額は基準額より減り、
後にすれば受給額は増えます。
例えば、65歳よりも遅らせると1か月ごとに0.7%ずつ毎月の受給額が増えます。
66歳からなら、12カ月遅れですから、0.7%×12カ月=8.4%が上乗せされます。
70歳からですと、60カ月遅れですから、0.7%×60カ月=42%も上乗せです。
なかなかのアップ率ですね。

政府は「今の支給開始年齢の上限は70歳だけど、これを75歳~80歳くらいまで引き上げよう。
そのかわり、70歳超で受け取る場合には今の0.7%よりも高い上乗せ率にしよう」としています。
長生きすればするほど年金がたくさん貰える訳ですね
ギャンブル的な要素はありますが・・・

健康であること、いつまでも働ける力と環境を手に入れること、自分で老後の財産形成をすること等・・・
今後は色々なことを考えていかなければいけないかもしれませんね。

国でも老後のために「iDeCo」(イデコ)というのを始めています。
基本的に積立投資信託なのですが、特徴としては、掛け金にも運用益にも引き出しの際にも
税制上のメリットがある特徴があります。

気になる方は調べてみてください。
長くなりましたが、今回はこの辺で~(^^)/

こんにちは。
営業部の髙森です。

先週あたり暖かい日が続き、
ついに春が🌸
と思ったのにまさかの寒波到来、、、
風邪だけは引いてなるものかと
ひたすら布団にもぐり続けているこの頃です(+_+)

さて、皆さん新築を検討される時に土地探しから
始められる人も多くいらっしゃるかと思いますが、
どんな条件で探されていますか?
金額や敷地の広さ等様々かと思いますが、立地も
重要になってきますよね。

数年前までは職場からなるべく近い場所を選択する
「職住近接」が大半でしたが、近年共働き世帯の増加や
電車等の公共交通機関の利用率の増加により、
保育園や学校等が近いエリアを選択する
「育住近接」へと考え方が変わってきている傾向にあります。



子育て施設が近くにあるとご夫婦共に安心した生活が送れるという
メリットがありますが、人気エリアになるため売地情報が少なく
自分達で探すことが困難な場合もあります。

え、じゃどうすればいいの??
そんな方にオススメなのがリベストで運営している
不動産情報サイト「いい土地.com」
現在約1000区画の土地情報が閲覧できる他、
希望条件を登録して頂ければ新着情報を
いち早くお知らせさせてもらいます!

土地探しで悩んでいる皆様
まずはお気軽にポチッとしてみては
いかがでしょうか(*^▽^*)
 

3月11日 東日本大震災から早くも7年ですね。
宮城県石巻出身の私も地元のイベントに参加をし
東北の復興を心よりお祈りしてきました。


今シーズンは雪が多く、長い冬でしたね。

でも、待ちに待った、春が近づいてきました!

先日のお休みの日に仙台新港まで出かけてきました。

そうすると、
待ちきれない方々も沢山...繰り出してきますよ!

気温が上がってはきていますが、水温はまだまだ冷たいですよね




 



 






さてさて!

3月31日(土)と4月1日(日)の両日は、

一関市で見学会を予定しております。

同時に昨年11月にグランドオープンした、

一関モデルハウスも同時公開です!




間取りの参考を見てみたい!

アクセスの良い、土地を探している!


家づくりのお話をしてみたくて、ウズウズしている皆さん!

少しずつ暖かくなってきた、今日この頃です。

お時間ございましたら、是非、お立ち寄りくださいね。

一関市在住の私も当日は会場におりますので

お気軽にお声かけください。

 
皆様 こんにちわ!

最近ごはんが美味しく感じられる
住宅展示場 北上アエル の 小笠原です🌸

というのは
以前から気になっていた

 森 正洋 の平形めし茶碗 






底が浅くて平ら、しかも大ぶりなのに
実際手にしてみると、なかなか持ちやすく手にフィットします!

同じ形模様違いなので、重ねて収納
楽そうです



数日後、子供と一緒に来店し、

子供も " 軽くて持ちやすーい!!" 

" 買っちゃたらー"

一声に負けてしまい

思い切って

お揃いのお茶碗を購入することに !!



7人分なので値は張りましたが

毎日の食事が楽しくなりました



森 正洋氏はM印の食器も手掛けていたり
ユニバーサルデザインもされています


通りで使い易いはずです

 


この平形のお茶碗は

深めの茶碗より、冷めやすいのですが

寒さに震えながら食べる事がなくなった今

お茶碗の内側も見て楽しめ

ゆとり 遊び が持てる器として提案されています



毎日、時間の余裕がある訳ではないですが
食器が変わるだけで、楽しめるのはとてもいいですね!


広がりが大きいので

大盛ごはん🍚や小盛のご飯も美味しそうに見えます
丼ぶりにしてももちろんOK









100種類ものデザインがあるようなので

気に入ったものが見つかりそうです!!


高断熱・高気密で
暖かい家が多くなってきています

それで
食器の形も変化していくのも面白いですね



時代と共に色々なものが変化していきます


そういう変化も楽しめればいいなあと思う


北上アエルの小笠原でした




 
皆様お久しぶりです!
日差しがキラっキラな日が多くなってきましたね
事務所内では、すでに半袖で仕事をしている
北上ハウジングプラザ アエルの新田です

春の一歩手前の3月は、卒業シーズンですね

これから始まる新生活・新年度に向けて
不安も期待もいっぱい
でも
それぞれの準備でなんだか忙しい

そんな一ヵ月ですよね(^^;)
私も、娘が学生の頃はそーでした

娘も私も、それなりの年齢になった今では
3月になると、子供の頃のラッキーアイテム
パンとぽっくりと鉛筆を思い出します

父の仕事が転勤が多く、1年半~2年半に一度は
引っ越しをしていた幼稚園から小学校の頃...
転校が決まった3月に必ずするのが
香りつき鉛筆をクラスの女子の人数分買う事




当時の女の子は、おいしそうな匂いの
消しゴムや鉛筆を集めたり交換したり
そんなことが大好きだったんです
だから
お別れ会に香りつきの鉛筆+ノートや消しゴムを
クラスのみんなに渡すのが定番でした


そして
小3~4年生の、盛岡に住んでいた頃..
なぜか!ぽっくりにハマっておりまして


あんな歩きにくいのを履いて
野球をしたり、ジャングルジムに登ったり。
まっ!案の定ジャングルジムからよく落ちてました

同じ時期
日曜日は近所の『朝市』が楽しみでしたね~
ここ数年、全国的に有名になった
盛岡のコッペパンやさん。



数十年前は朝市の人気者でしたよ~

日曜日は早起きをして、ぽっくりを履いてダッシュで
朝市のそのパン屋さんへ行くんです!

銀色の缶に入っている魔法のクリームやジャムを選んで、
それをおばちゃんがパンに塗っているのを待つ間
ずーーっとワクワクですよ
あのワクワク感は、いま思い出しても幸せな気分に
なっちゃいます(^-^)

そんな時代を懐かしんでるうちに!!

北上アエルは、おかげ様でオープンから
もうすぐ一年になります
2年目も北上アエルでお待ちしております

ではまた次回
北上ハウジングプラザ アエル・新田でした


 
 
 






 

\ 你好 /


社員研修旅行in台北に行ってまいりました


台北はとても素敵な場所でしたよ~♡


アジアンな雰囲気が好きな私は
行くところ行くところで写真撮影…

4日間でざっと500枚は写真を撮っていました。


中でも私は台北の街の色使いに惹かれました

 


 


 



伝わりますでしょうか…

この美しさと可愛さ…


原色がぱりっと映えてとても雰囲気のある街並みでした


色の組み合わせは、住宅の内装やインテリアを決める上でも
すごく重要になるポイントですよね


日本の伝統色は草花の色などの自然的な色が多いので
原色系は派手すぎ?と感じる方もいるかもしれませんが…

 


 


 



(完全に私の好みで失礼しますが、)

こんな感じでワンポイントで色を入れると
また雰囲気が変わりますよね


内装にひとクセつけたい方はぜひ参考までに





話は戻りますが、
本当にあっという間の研修旅行でした


晴れ女4人が集まったおかげで
前日まで大荒れだった台北も4日間ずっと晴天に恵まれましたsmiley
(ちなみに出発日は日本大荒れ。始発便は飛びませんでした)


現地の方々も親切でユーモア溢れる方ばかりで
2日間ほぼ一緒にいたガイドさんと別れる時は
かなり寂しかったです


そんな素敵な出会いもあり、刺激もあり…
とても充実した研修となりました。


さてさて、また来年に向けて頑張りましょう…




=千田=


 
ご無沙汰しております。
最近娘とパズルにハマっております、
営業の及川ひとみです。
展示場の自己紹介にも載せておりましたが、
今年の目標として、
1か月に一つはパズルを完成させる!!
(もちろん1000ピース)
なので・・・



このパズルが


こんな感じで!!

でも、残念ながら500ピースでした(´;ω;`)

さて、今回は題名通り

地震対策
東日本大震災から7年経ちますね。
すごく怖かった事を昨日のように思い出します。
そして、地震の恐ろしさを痛感しました。
あの時は、娘が11か月。
娘を抱いて家から逃げようとしたのですが、
揺れの強さで歩くこともできず、なんとか
ドアの前まで来ても、
地震の揺れで、家がゆがみ
ドアが開けれませんでした。

今回、地震のお話をさせて頂いたのは、
リベストの標準仕様として、
制震ダンパーが付けられることになりました。

今回は住友ゴム工業㈱のMamoryを採用しております。
分かりやすい事業では、タイヤの「ダンロップ」「ファルケン」
をメインブランドとするタイヤを先進の環境技術を国内外へ
提供している会社です。




「法律に定められた耐震基準を満たしていれば十分安心」
「耐震等級3を所得すれば怖いものなし」
「この辺りでは、もう地震は起きないだろう」
と思われてはいないでしょうか??

現在の建築基準では、いわゆる1回目の地震に対するもので、
余震に対しては、法律は何も決めてないんです。

実際に、熊本地震では1回目の地震では倒壊しなかった建物が、
何度も続く余震で倒壊した建物が多かったのです。
地震対策として
壁にエネルギーを吸収できる装置を入れ
住宅の変形、損傷を抑える

『耐震壁の強度が徐々に低下』という弱点を補完

耐震+制震工法で繰り返す地震への強さが生まれる

素晴らしい装置なんです。
実際に動画を展示場で見れるので、
是非展示場へいらっしゃってください。

何十年先まで安心して住みたいですよね。
経年耐久性も少なくとも

60年以上

リベストで建てられますと、
もれなく
安心ついてきます。
詳しくは、営業スタッフまで!!
お待ちしております(^^)/

今月のうめとさくらです。






最近のうめの定位置はソファーの背もたれです。
座りづらそう('Д')
さくらはいつも隠れて休んでます。
びっくりした顔です!!
かわいい(笑)

でま、また(^^)/