工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 最新記事一覧 19ページ目

こんにちは山崎です。

10月半ばに入り、より一層寒くなりましたね。

もう少しで冬ですね。

本日はグラスウールについてお話をします。

グラスウールとは、断熱材で、名前の通り、ガラスをウール上にしたものです。

比較的安価で、断熱性が高いので、建物の断熱材によく使用されています。

当社でも、壁の断熱材として使用しております。

施工は綿状の板を切って、柱間に敷き詰めていきます。




簡単そうに見えますが、実はすごく難しい作業です。

グラスウールはつぶれたり、隙間があるとその効果はなくなります。

そうならないように当社は専門業者にてきれいに行っております。

こうして冬でも暖かい高気密高断熱の家は出来上がります。

それではまた。


 
 
みなさん、こんにちは!
工務部の晴山です!!

今年も残すところ、約2か月半となりましたね・・・
朝夕と日中の寒暖差が大きくなり、我が家では早速、
『こたつ』
を出しました!

こういう時にYUCACOの家は羨ましいなぁ~と思ってしまいますね^^;


さてさて、今回のブログですがお客様から聞かれることも多い、
『外壁のメンテナンス』
について書こうと思います。

外壁にもいろいろありますが、今回は一般的に使用されることの多い、
『窯業系サイディング』
『金属系サイディング』

の2種類についてご説明します。


1,窯業系サイディング(ニチハ参照)

・基本的には、水洗いと水拭きになります。

・外壁に凹凸の模様があり、凹部に溜まった汚れは、やわらかいブラシでこすってあげてください。
 この時に汚れを取ろうと強くこすってしまうと、塗膜を悪くしてしまう恐れがありますので、ご注意ください。
 高圧洗浄機も塗膜を悪くしたり、塗装面を傷つけてしまう恐れがありますので、使用は避けてください。

・鳥の糞やカビは中性洗剤と柔らかいブラシを使用してください。
 汚れをふき取った後は必ず雑巾やホースでしっかりと水洗いをしてください。
 経年劣化により外壁材の劣化が進んでいる場合は、事前に目立たない箇所で試し洗いを行い、
 問題がないか確認してから実施してください。


2,金属系サイディング(IG工業参照)

・基本的には、水洗いと水拭きになります。

・汚れが取れない場合は、中性洗剤(1~2%の水溶液)を使用し、
 最後に水洗いをしてください。
 強くこすったり、研磨剤の入った洗剤・スポンジ、固いブラシを使用すると、
 傷が付き、腐食を招く恐れがあります。
 酸性やアルカリ性の洗剤は、塗膜を痛めますので絶対に使用しないでください。

・高圧洗浄機は傷や凹みの原因となりますので、使用は避けてください。

・水洗い後は乾いた布で拭いてください。


以上が、それぞれの外壁の日常的なお手入れ方法となります。

2階や高い場所の掃除は危険なので、無理せず業者さんに手配してください。


今回は外壁のメンテナンスについてお話させていただきました。
それでは次回お会いしましょう!!
 
皆さんこんにちは
 
工務部の金田です。

今年も残り後2ヶ月位になりましたね。

皆さんは、今年どの様な年でしたか❓

私は昨年同様に、旅行やイベント事などコロナの影響で中々

出掛けるのが難しく近場を家族で出掛ける位でした💦

来年こそは、コロナ前の生活に戻れれば良いですね。

今回は、そんな中 今年42歳で夢のマイホームを建てました

今月、10月に完成しまして中旬頃の引越しになります。

今までは、お施主様の家を注文通りに工事を進めて来ましたが

いざ自分の家になると、床の色決めだったりと決めるのが

多すぎて大変でしたが、終わってしまえば楽しかったです。

少しではありますが、内部写真を紹介します。
 



写真の向きがおかしいですが上から

リビング・キッチン・キッチン脇の小物収納スペースです。

今後は皆さんと同じYUCACOシステムの家で生活を

送りメンテナンス業務に活かして行きたいと思います

今回はこの辺で

 
こんにちわこんばんわ
 
食欲の秋
 
毎日食べまくっています。
 

現場監督 及川 です。

本日も雨にも風にも負けず
朝夕の寒暖さにも負けず
 
がんばります。
 
 
しかし。
 
先日負けました。
 
休日に◯◯高原にてキャンプ
 
寒すぎて凍えました。

 
 
風邪をひかなかったのが幸いです。
 
外出の際は気温をチェックしてからお出かけ下さい。
 
 
私達現場監督も現場でチェックしています。
 
チェック項目は多々ありますが
 
工事を始める際敷地の境界確認を行います。
 
 
建物を建てるにあたり基準の境界を定め、工事を行います。
 
敷地の角には境界杭があり隣地、道路との境が決められています。

コンクリート杭
 


プラスチック杭 
 

プレート境界



工事を始める際には境界からの離れを必ず確認し
 
工事を進めています。
 
 
 
では今日も気合入れて頑張ります。
 


こんにちは



工務部の瑞稀です



もう秋のはずなのですが



まだ暑い日が続きますねsmiley



今回は床タイルについて紹介します



普段、皆さんがイメージする床材は



木フローリングが多いと思いますが



タイルの床材もあるんです




タイルは硬くて丈夫な為



傷がつきにくいです



また汚れが付きにくく



落としやすいです



フローリングなどでシミになるような



汚れでも



タイルなら拭きとるだけで



シミが残りません




タイルは腐食しない為




水回りなどに




使ってみると良いかもしれません



今回はこの辺で

 
こんにちは。 工務部の三上です。

今日、9月23日は「秋分の日」です。

 法律上は「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」とあります。
お彼岸の時期ですね。

お彼岸と言えば、「おはぎ」と「ぼたもち」。
諸説ありますが、どっちも同じものです。

春に食べる「ぼたもち」が春に咲く「牡丹」。
秋に食べる「おはぎ」は秋に咲く「萩」
が由来だそうです。

ちなみに、あんこは「つぶあん」「こしあん」どちら派ですか?
私は「つぶあん」です。


話は、秋分の日に戻りまして、
天文計算で日にちは決まっているのですが、
秋分の日は毎年、前年の2月に翌年の「春分の日」と「秋分の日」を
官報にて公告して決まります。

ここ数年は閏年以外は23日、閏年は22日になるようです。


以前にも書きましたが、シルバーウィークのお話。
2026年の9月は、21日が月曜日で敬老の日、
23日が水曜日で秋分の日になる予定です。
 祝日に挟まれた22日は国民の休日となり、
20日~23日まで休日となる予定です。

 
皆様、こんにちは

工務部の臼井です

近頃は朝夕と日中で気温差がありますので体調管理には気を付けていきたいですね


さて、今回はシロアリ被害についてお話したいと思います

シロアリ被害とは建物にシロアリが侵入し木材を食べ進め木材に穴が開いたり、腐ったりと

建物の耐震性に悪影響を与えてしまうことです




そのようなことが起きないようにリベストでは基礎廻りに使用する材料は防蟻性能が

あるものを使用するなど防蟻に気を付けて施工しています。


防蟻保障も行っていたりと力をいれて取り組んでいましたのでぜひリベストの住宅に

興味を持っていただければと思います
 
皆様 こんにちは こんばんは




先月35歳を迎えました




工務部の佐々木です




歳はとりたいですか?




とりたくないですか?




今回はエイジング(経年変化)についてお話しします




新品の状態がカッコイイ物もありますが、




時が経つにつれ魅力が増す物もあります




私たちの作る家において代表的なのは木材でしょうか


 



無垢材のフローリングや

 


現しの柱、梁等の木材




木というものは環境により変化していくものです




 



色の変化




生活環境や日の当たり具合によって




色も変わります




その他、気温、湿度の変化による木材の収縮もあります




そのため、無垢材の床だったり、板張りの壁や天井などにおいては




継ぎ目に多少隙間が開いてきたり




色やツヤが変化したり




当然、硬い物や鋭利な物をぶつければ傷もつくし凹みます




その家庭環境により変化の仕方が変わってきます




その家族に馴染んでくる




その家族と共に年を重ねる



 

 

オンリーワンです




新品には出せない魅力がそこにはある




 




皮の小物や革靴もそうですが




自分だけの形に変化してゆく




愛しい存在です




 



ドライエイジングビーフ




熟成肉です




乾燥熟成させ、うまみ成分を内部に閉じ込める




素敵なエイジングです





私も先月、歳を重ね、




生まれたばかりの無垢な赤ん坊の姿からは




想像もつかない、しわも増えてきたアラフォーですが




歳を重ねる度、魅力が増していく




そんな男性になりたいものです














 
      工務部のクトウです。
 
 
       私事になりますが、9月10日に結婚しました。
      (この時、6日にブログに書いています。なにもなければいいですね)
 
          宮東=クトウ=910=9月10日です。安易です。
 
      とりあえず、仕事がんばります。皆様期待しててください。
 
      最近、聞いた話だと「苦渋の日」じゃないのか?と言われた時
         うまいなと思ってしまった今日この頃です。
       
    さて、今回のうんちく話は、大好評「工具シリーズ MAX」についてお話したい
    と思います。
 
         皆様は、「MAX」はご存じでしょうか?
 
 
       マックス株式会社
 
    MAXは、文房具・建築工具・住宅設備・農業・食品を手掛けているメーカーさん
    です。
 
      建築工具だと、釘打ち機・コンプレッサー・インパクトドライバー
 
  1. 文房具だと、ホッチキスが有名ですね
 
        
        あくまで、個人の感想レベルですが「MAX」を使っている
     職人さんは結構いらしていて、話を聞いてると「細かいところで、気遣いを
 してくれてるのがMAX」という事らしいです。
 
私的には、電動工具の会社の中では「玄人用工具かな」と思ってしまいます。
 
ちなみに、ここでうんちく話ですが
一般的に木造住宅に使用している釘の本数ですが、35坪クラスのお家だと
60000本以上も使用してると言われいます。
 
しかも、あくまでステープル(針)・釘だけでもそれぐらいの数が使用されています。
 
その他にも
釘・ステープル・ビス・ピンネイル等などを合わせると・・・・
もっと使っていると思います。
 
 
そう考えると、大工さんにとって
電動工具というものは消耗品でもあり、なくてはならないものだと
分かるかと思います。
 
 
当社の建物を考えると・・・
60000本以上使っているのではないでしょうか・・・・
 
 
今回のうんちく話はここまで
またお会いしましょう
 
皆様いかがお過ごしでしょうか?


工務の竹田です


今回は断熱と気密についてやっていきたいと思います


おそらく多くの方が暖めた家の空気が外に逃げないような

快適なお家に暮らしたいと思っているはずです

 
そこで、住宅を選ぶ際に見ていただきたいのが

熱の逃げにくさを数字で示したUA値というものです



これは家全体の熱損失を外皮面積で割った値で

数字が小さいほど断熱・気密性能が高いようです

 
岩手県ではUA値0.56~0.75が省エネ基準ですが

当社の目安としては0.28と小さく断熱性と気密性が2倍ほど高くなっています


UA値の小さい住宅を選ぶことで快適な温度で過ごせますし

電気代節約となりお財布にやさしいですね!


それではお元気で!