工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 最新記事一覧 35ページ目

はじめまして!!

4月から入社になりました、臼井柊平と申します!

簡単に自己紹介をしたいと思います!

平成8年生まれの23歳です。

出身は矢巾町です。




趣味は草野球と映画鑑賞です。
(今年はほかにも趣味を増やしたいと思っています)

まだ入社してから1週間程でしたが
はやく皆さんの役に立てるよう頑張りたいと思います!

さらに工務課としてお客様に喜んでいただける住宅を数多く
施工していきたいと思います!!

これからよろしくお願いします!!

 
皆さん初めまして❕

3月から、工務課に中途採用でお世話になりました、金田 真です。

簡単に自己紹介をしたいと思います。

昭和54年生まれ 今年で40歳になります💦
(年々、身体のあちこちにガタがきています💦)

家族は、妻と長男・長女・次女の5人家族です。

趣味は息子の部活の追っかけです⚽
今年から、高校生になりますので、今から楽しみです❕



3月も終わりになり、入社して1か月がたちますが
1日でも早く工務課の皆さんの役に立ちたいと思っています❕

工務課の仕事は、現場の工程管理をして、いかに職人さん達に段取り良く仕事
をしやすい環境を作る事だと思っています。

他にも大事な事は沢山有りますが‼


これからも、皆さん宜しくお願い致します

読者の皆さんはじめまして!!

 

3月から工務でお世話になっています。

及川健太と申します

 

 

簡単に自己紹介させてください

 

94年生まれ 24歳

奥州市江刺出身 (江刺在住です)

 
 

趣味は、釣り(ワカサギ、渓流)、、他も挑戦中です

    他にも最近行けてないですが、ボルダリング
山形にいた頃は
ラーメン屋巡り
あとは木工DIY
などなど

  色々あります

 


さて、早いもので入社から1か月程になりますが、

 

現場監督は唯一現場の始まりから終わりまでを見れる仕事です

僕は公務としてお客様に満足して頂くよう工事を管理するのはもちろん

職人さん達にも、気持ちよく働いてもらえるような環境にするのも大事だと思っています。

 

これから現場に出て頑張っていきますので、よろしくお願いします

 
 
 
皆様、こんにちは。
工務部の安藤です。

暖かくなってきましたねsmiley
先日、おそらく今シーズン最後であろう、ボードに行ってきました

天気は曇りでしたがそんなに寒くなく雪山で春の訪れを少し感じました(笑)

今シーズンはあまり行けなかったので来年はもっと行ければなと思います


さて、今回は内装仕上げ材の話をしようと思います。

今回、紹介するのはカルクウォールです。

この材料は漆喰材で壁や天井に塗って使います。
特徴としては漆喰材が壁の中に空気の層を作ることで壁が呼吸し、夏は放熱、冬場は蓄熱して
室内の温度を快適に保ってくれます。

また、湿気を吸収してくれるので室内の湿度を調節、体感温度を快適なものにしてくれるなどあります。

他にも漆喰の成分の消石灰には殺菌、分解効果やカビの発生の抑制効果などもあります。


リベストでも北上展示場で使用していたりしますので興味のある方は、
ぜひ見学してみてください

それでは、今回はこの辺で
こんにちわ


工務部の瑞稀です


だんだん暖かくなってきましねsmiley


今回は浄水器について紹介します。


浄水器には浄水器付き水栓と


浄水器専用水栓の2つの種類があります。



浄水器専用水栓は専用水栓を設けるため


食器洗い用と飲料用とで


使い分けることができます


浄水器のメリットとしては


ペットボトル水を買う場合


1Lあたり約50円なのに対して


浄水器は種類にもよりますが


約4円ほどです


またペットボトル水は買いに行く手間や


保管場所が必要だったり


ゴミになってしまいますが


浄水器は使用頻度によりますが


約3ヶ月に1回カードリッジを


交換するだけです



デメリットとしては


一度浄水した水は長期保存に


むかないようです


最近は浄水器付き水栓を


使う人が増えてきてます


この機会に浄水器を使ってみるのも


いいかもしれませんね


今回はこの辺で
 
 
皆さんこんにちは!!
工務部の晴山です!

突然ですが最近車を買いました!!
そして、
少し! 自分なりに! カスタマイズ!
してみました!!

今回は最近人気の
『シーケンシャルウインカー』
を取り付けてみました!!

いろいろと苦戦しながら格闘する事、30分・・・
取付完了しました!!

エンジンをつけると、デイライトと連動しブルーLEDが点灯します。



ウインカー・ハザードを点灯すると流れていきます!!
よくあるような粒感が無く、本当に流れるように点灯します!
(映像で見せれずすみません^^;)



自分で取付をしてみたからというのもありますが、

綺麗に点灯し、とても満足です!!


いろいろと四苦八苦しながら挑戦するのが楽しかったです!!

車だけでなく、住宅も同じだと思います!

実際にお客様でもご家族でいろいろ相談したりしながら棚をつけてみたり、
色を塗ってみたり、DIYに挑戦している方がいます。


新築住宅を建てるだけでなく、
暮らしていく中で自分色に家をカスタマイズしていくのも楽しいと思いますよ?


もし気になったらぜひ挑戦してみてください!!
寒い日々が続いております。
 
工務のクトウです。
 
最近、休みの日は日帰り温泉巡りとダーツがルーティンになってる感じです
 
最近、驚いたのが北上に日本最強クラスもしくは世界に通用するダーツのプロ選手の店が
北上にあったのが驚きでした。
 
そんなプロ選手とマッチさせてもらいましたが、もう驚きです。
勝てるわけありません。やっぱりプロはすごいですね。
 
 
 
今回は身近にある建築用語というテーマで進めていきたいと思います。
 
 
★几帳面★
 
几帳面という言葉「細かい・真面目」というイメージが強いですよね?
実は建築用語からなのですが、平安時代の家というのが、間仕切りの壁というものが
ないお家だったのです。
その間仕切りの壁の代わりに「布製の屏風」の事を「几帳」と言って、その几帳を支える
柱の角を様々な形に装飾する面取りの仕方があったのです。
その面取りの工法が「几帳面」という言葉なのです。
 
「正確な技術が必要で狂いなく作らなくてはいけないという几帳面の由来なのです」




柱をこんな形で納めてる昔の大工さんってすごいですよね・・・・
 
 
 
★束の間★
梁と棟の間に立てる短い柱を「束」というのですが、その意味が
「あとわずか」「ちょっと」という意味になったのです。
 
★羽目を外す★
羽目という意味は、隙間なく並べて貼る事。その羽目を外してしまうと
建築意匠が台無しになってしまうという意味から生まれたのです。
 


天井や壁に使う建築意匠ですね






「イの一番」とか「縁の下のちからもち」とか「たたきあげ」とか
「糠に釘」とか「子はかすがい」とか「ぼんくら」とか
 
そういった言葉も、建築に由来する身近な言葉なんですよね。
 
 
寒い日が続いておりますが、頑張っていきましょう!
 
 
こんいちは‼

なかなか忙しくてスノボに行けていません


工務の菅原です。



先日現場に行ったところ

以前紹介しました金野由樹くんが外部の作業をしていました
 


入社して10ヶ月だそうです

はやいですね

ちなみに彼女はいないそうですε-(´∀`*)ホッ

 
笑顔がとても素敵です


先輩大工さんからは

頼もしい存在になってきたという

声も聞かれました


これからも期待しましょう


他にも成長した姿をご紹介できたらと思います

お楽しみに
 どうも、毎冬

一回は、雪で転んでいる。

藤田です。

今回は、外壁のシーリングについて

触れてみたいと思います。

リベストで
標準使用しているのは、

ニチハさんの

「プラチナシール」です。

このプラチナシールは、

通常のシーリングよりも

耐久性に優れた

シーリングです。

通常、外壁シーリングは

10年ほどで、メンテナンスするところを

プラチナシールでは、15年以上

耐える高耐久仕様になっております。

そのため、メンテナンス費用

抑えることが可能になりました。






 
皆さま、こんにちは。
工務部の安藤です。

今年、初めてのブログになります

皆さまは、年末年始のお休みはどうでしたでしょうか

私は、1月1日に平泉の中尊寺に初詣に行ってまいりました


やはり、中尊寺は人で溢れかえっており、
中尊寺の初詣に行った方はわかると思いますが、入り口からの上り坂は
相変わらず凍っていて、転倒者が大勢いらっしゃいました(汗)

神様には、今年の仕事面と家族の健康を願ってきました

初詣の時にも願いましたが今年の仕事面での目標は

「去年よりも段取り良く、物事を進める事」と「建築の知識を深く身に着ける」です。

去年はわからないことなどもあり、スムーズに物事を進められなかったので、今年は
去年学んだことを生かして、さらに現場を円滑に進められたらと思っております。

そのために、建築の勉強も日々頑張っていきたいと思います

さて、少し長くなりましたが、今年も頑張っていきたいと思いますので
皆さま、どうぞ宜しくお願い致します


それでは今回はこの辺で