工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 最新記事一覧 54ページ目

工務部営繕課 懸田です。 
 
朝晩すっかり寒くなりました。
 
 ですね〜 もうすぐ 冬laugh ですね〜 

連休を利用して 遠出 をしたのですが、

疲れのせいもあってか子供が体調をくずし

急遽病院へと・・・ 
           
これからの外出時、寒さや乾燥した空気によって

体力・抵抗力ともに落ちてしまうんですよね




 
室内では温度 20℃ 位が目安となっています。
 
私どもで力をいれている 【YUCACO】 は

エアコン1台で全部屋の温度を快適に保ちます

【YUCACO】 について詳しくは

 ココ  をクリック



そんな季節、急な天候不良や寒さなどで

「今日は家に居よう」ってこともあるのでは??

こんな時、日頃気になっていた汚れをお手入れ

してみてはいかがでしょうか?


放っておくと取れなくなるカビや、

皮脂や石けんカスの積み重ねなどのガンコな汚れ


定期的にお手入れ・お掃除

をしていただくことで予防できます。 




でもどうしたらいいの? これでいいのかな? 



実は、各メーカーでもお手入れ・お掃除方法などを

ホームページでご紹介しているのです。

私どもでも扱っているメーカー情報を

お知らせしたいと思います。


・ 
LIXIL (リクシル)
キッチン 洗面台 ユニットバスなど

inax.lixil.co.jp

アフターサポート

お手入れお掃除方法



 
 Pnasonic (パナソニック)

ユニットバス トイレなど

sumai.panasonic.jp

住まいの設備と建材

リフォーム

お手入れ情報

「 めんどくさいな〜 」 っと思われがちですが

末永くキレイにお使いになっていただくには

日頃からのこころがけが大切です。

私も自宅の手入れ・掃除おこたっているので

こころがけないとです。 







余談です


子供を病院へ連れて行った帰り・・・







コンビニで くじ を引いたら


A賞 があたりました。
  






  
   




運を使ってしまいました 


まぁ子供のためですから良しです





それではまた次回のブログでお会いしましょう。


皆様 体調管理には十分お気をつけください
 
 
 
こんにちは!

最近野球をして筋肉痛になった

ちょっと情けない...

大工の阿部 央人です




今日はフロア貼りをしました‼
 


フロア貼りは仕上げなので傷はつけられません

なので慎重に叩き、基準にしている線に合わせ

ノリづけして機械でとめました!

施工したあとは傷を付けないようにすぐに養生します。
養生とは・・・保護することです)

 


フロア選びはお客さんの個性が出るので

毎回楽しみにしています(^o^)丿


フロアを傷つけないように作業するのが大変でしたが

楽しい作業でした(^-^)
こんにちは。

最近、「X-MEN」にハマっている。

藤田です。
 



ちなみに、私が手に持っているのは、五寸釘というものです。
 
 


私たちは、この釘を「地縄」の時に使ってます。


地縄とは、写真のような物でお客様に建物の位置確認や地盤調査前に貼っています。
 



地縄を見ると建物の外観イメージが、図面で想像するよりも考えやすくなりますね。
こんにちは!

朝の寒さに耐えきれない

大工の 菊池 麻里 です


今日は窓枠と窓を取り付ける作業をしました(・∀・)


サッシを固定するには外側と内側から専用のビスを使います(^o^)丿


サッシに傷を付けないように慎重に...



入社してから知ったことがあります


それは1つのサッシの中に内側と外側2枚のガラスからできている事です

しかし

勉強しているうちに...

YUCACOでは3枚のガラスを使っていることが判明しました

外気を家の中に入れないように色々工夫されているようです❕


いつも教えて貰う度に感動しております
 
 
こんにちは!晴山です!!
実は9/27(火)に子供が生まれました!!



祖父は念願の男の子で報告を聞いたときにニヤニヤしていたそうです(・∀・)


~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~


さて!!
今回のブログでは北上展示場の事務所棟の施工状況をお見せします!!

ちなみに事務所棟は・・・



こんな外観になる予定です!!


現在事務所棟は絶賛基礎工事中です!

土地を掘り、基礎を乗せる土台のコンクリートの打設まで進んでいます。





この後に、基礎の鉄筋組みコンクリート打設と進んで行きます!

次の私のブログでお見せできると思いますので、お楽しみに!!



ちなみに・・・

基礎工事を行っているのは、豊建さんです!



職人さんといえば、怖くていかつくて話しかけにくい様なイメージがあるかもしれませんが、

笑顔が素敵で頼りになるアニキ達です!!

それではまた次回!おたのしみに~(/・ω・)/

 
 
 
 
 
初めまして、工務部のRYOTAです。

前々からやりたいと思っていたDIYとやらに今回挑戦して行きたいと思います。

初めてなので簡単そうな物をやりたいと思い,選んだ物はコースターです。

見た感じは簡単そうですがどうでしょうか?

とりあえずやってみたいと思います。

準備するもの
現場で出た端材の板・のこぎり・スケール(勾金)・紙ヤスリ・金ブラシ・バーナー・ウエス
 

その1
作りたいサイズを決めて材料に印をつける。
今回私は、9㎝×9㎝にしました。
 

その2
印にあわせてのこぎりで切ります。
 

その3
切った材料をバーナーで炙ります。炙る際火傷には十分お気を付けください。



炙ることにより塗装とはまた違った風合い(ビンテージ風)に仕上がります。

その4
炙った材料を金ブラシで焦げを擦り取り、紙ヤスリで仕上げます。仕上げた際細かい木くずがでるのでウエスで拭き取ります。
 



その5
拭き取りが終われば完成です。あとはお好みでカラー塗料やニスなどを塗ってもいいと思います。
 

 
 


 
 

4月に入社した工務部大工の

白濱 規志です(*^^*)


私は青森県五所川原市から

岩手県に来て入社しました


今日は金物取り付けの作業をしました。


色々な種類の金物があります。

柱を支える為に必要不可欠です
 


図面を見ながら付けるのが難しいですが、

出来るようになると達成感があります
こんにちは(^O^)/

休日は釣り🎣ばっかりしている
4月に入社した工務部の 菅原 です。


今日は皆様に現場の事を知って欲しいと思い、

現場の職人さんを紹介したいと思います

今回は

社員大工の棟梁
立野 信幸さんを紹介したいと思います‼

 
 


そこで

社員大工の皆さんに立野さんはどのような人か聞いてみました(^^ゞ



すると...

仕事とプライベートのメリハリがちゃんとできており、

プライベートでは、ノリがよく楽しい人で、

仕事では、後輩思いで優しく、信頼しすぎている。


とのこでした
 
 



今後も現場の職人さん達を紹介していきますのでお楽しみに(^_^)♪
smileyこんにちは はじめましてsmiley
 
工務部の佐々木 祐也です。

先日30歳を迎え、社会人として、パパとして、そしてお腹まわりにも脂が乗ってきた今日この頃です

そんな私ですが、今回は建築中の北上展示場の様子をお伝えします。


~基礎工事~



当社の基礎は標準で全てベタ基礎+基礎断熱仕様となっており、強度も安心、寒さの厳しい岩手の気候にも対応した仕様になっています。

皆様もご存じの通り、岩手の冬は寒い! 岩手でのマイホーム計画において断熱性能は重要なポイントの一つではないでしょうか。

~建て方工事の様子~


8月上旬の激熱の中での建て方でした。大工さんに頑張ってもらい無事、完了しました。

当社での建て方工事は坪数にもよりますが、ほとんどの現場が一日で屋根の板を貼るところまで完了します。

お客様の大切なマイホームを出来るだけ濡らさないよう養生をし、すぐに次工程の屋根工事に取り掛かります。

~屋根工事~



瓦工事の様子です。

今回の北上展示場の4棟あるうちの1棟は瓦仕様です。色合いも良く、オシャレですよね


本日のワタクシ


担当して頂いている大工さんと打ち合わせ中でございます。(左:照井大工 右:佐々木)


今後も現場の進捗に合わせて、見どころをアップしていきますのでお楽しみに







 

こんにちはヽ(^0^)ノ 

工務部営繕課 懸田と申します。



主に点検やメンテナンスで毎日走り回ってマス 

そんな中での知識や経験を活かし少しでもお役にたてる情報を【お知らせ】できたらと思います。

初回となる今回は、 24h換気システムお手入れについて です。

いつも家の中の空気を入替えしてくれています。直接外の空気を取り込むため、

ホコリや虫の侵入を防ぐフィルターが付いています。

汚れたままだと上手く空気が循環できなくなります。
(ダクトのなかで結露を起こしたこともありました)

そこでできれば1ヶ月に1度はお掃除が必要となります。






特に外気を吸い込み側のフィルターは真っ黒になっています。虫も吸い込んでいます

水で押し洗いをして陰干しをオススメします。

繰り返し使用(3~5回)しているうち、フィルターが縮んできたら交換の目安です。

それとトイレ天井にも室内の空気を吸い込んでいる換気口があります。

こちらのフィルターもお手入れ必要ですのでお願いいたします。
(表面カバーを左回りに回すと外れます)

面倒な作業ではありますが快適に生活していただくお手入れの1つですので

宜しくお願いいたします。


今後いろいろ発信していきますのでヨロシクお願いします。