工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 2021年04月一覧 1ページ目

こんちには。工務の三上です。
 
今日、4月29日は「昭和の日」で祝日です。



平成18年までは、「みどりの日」でした。


昭和天皇が崩御し「平成」になり通常であれば
昭和天皇の誕生日だった4月29日は平日になるのですが、
長年ゴールデンウィークの始まりとなっていたことから祝日として残す事になり、
昭和天皇が自然を愛されていた事から「みどりの日」となりました。


平成19年に飛び石連休の解消のため「みどりの日」を5月4日に移動し、
4月29日は「昭和の日」となりました。


これにより祝日と祝日に挟まれた日「国民の休日」は
5月4日は祝日となったため、現在はこのルールが適用になるのは、

9月の「敬老の日」(第3月曜日)

「秋分の日」(前年の2月の官報で発表で、水曜日になった場合)

の場合のみ適用される事になりました。

次回適用されるのは2026年の予定です。
 


ゴールデンウィーク中は旅行や買い物など行きたい所ですがコロナ禍で厳しいと思います。

奥州市江刺では、合同住宅展示場「奥州いえ博パレット村」が4月10日よりオープンしております。

https://oshu-iehaku.com/

感染症対策を行い、安心安全に配慮し皆様のお越しをお待ちしております。
皆様、こんにちは

工務部の臼井です

ようやくおさんぽ盛岡もオープン間近になりました

ぜひ皆さんにもご覧になって頂きたいと思います

話は変わりますが最近は宅配ボックスを置かれているお家をよく見かけます

ネットを使用して買い物をすることも多い世の中ですので
荷物の受け取りは皆さんも頻繁にあると思います

そんな時によくあるのが宅配業者さんが来る時間に不在で受け取れずまた再配達の依頼をすることです

ですが宅配ボックスがあればしっかり荷物を受け取って保管してくれますし
なつ印をしてくれる機能があるものもあるそうです



今の時代とても便利な商品だと思いますのでぜひ探してみてください



 
みなさま




こんにちは こんばんは




工務部の佐々木です



来る4月24日、25日




リベスト 一関おさんぽ展示場




GRAND OPEN




です


 





桜の花びら舞う桜町中学校前の




並木通りを進むと




展示場が見えてきます




少しですが中を紹介します







 


寝室




背面にはウォークイン




温かみのある色合いのフローリング、ベッドやカーテンのファブリックに




シックで渋い背面のクロス、化粧柱を合わせています




 


土間収納




玄関のすぐ隣には




趣味で使用している物を飾り




収納出来る、土間収納があります




見ているだけでワクワクしてきます




この家で




家族はどんな生活を送るのでしょう




お家での時間




くつろぎや休息




趣味




家族、友人とのコミュニケーション




etc...





妄想が膨らみます







他にも見どころ満載で





もっと紹介したいのですが





勿体ないのでまたにしますw





みなさま




4月24日、25日




是非お待ちしております



















 
どうも、工務のクトウです
 
 
「最近がんばっている事」
 
「ダイエット」です

前回、ダイエットをして、八キロぐらい痩せたのですが、あっという間にリバウンドしてしまい
103キロになってしまいました。

過去最高です

流石に、まずいと思いジムに通う事にしました。

とりあえず現時点では、八キロ痩せましたが
まだまだ道は遠いです

とりあえず、リバウンドしない程度に筋トレと有酸素運動です。

一か月後楽しみに。

 

 
 
さて、今回のうんちく話は「音」に関するうんちく話を紹介したいと思います
 
 
防音・遮音・吸音
この三つの言葉は聞いた聞いたことがありますか?
明確に説明するとなるとちょっと難しい話かもしれません。
 
 
「防音」というものは
外の音が室内に入ったり、、室内の音が外に漏れたりすることを防ぐという意味です
実際問題、防音といっても具体的な意味ではなく概念的なものなのです。
その方法が「遮音」・「吸音」という意味になってきます。
 
「遮音」というものは
防音をする方法のひとつであり、空気中で伝わってくる音を遮断して外への音が透過しないようにする方法の一つです。
簡単にいってしまえば、伝わってくる音を跳ね返すということになります。
遮音性を高めてしまうと、室内が反響してしまうという現象が起こってしまいます。
 
「吸音」というものは
吸音というものは、音を吸収することで、音の反射をふせぎ、音が室外に透過することを塞いだり、
音が発している室内における音の反響を抑える方法の一つです。
 
 
 
イメージ
遮音のイメージとしては、反射して音を透過しているという状態です

 
 
 
 
 
 
 
吸音のイメージとしては、反射しつつ壁の中で吸収されている状態ということですね
 
 

 
なので、防音対策をしたいという場合は
「どういう目的で使用をしたいのか?」を考えないといけません。
 
「楽器を使用したり、歌を歌う部屋にしたりしたい」
「部屋で映画館みたいなシアタルームにしたい」
 
防音設備を取り入れたい時は、事前に分かっているといいかもしれません。
 
 
今回はここまで
 
ではまた次回お会いしましょう
 
 
こんにちは!
この春からお世話になります
工務部の竹田優菜です
よろしくお願いします!




まず、自己紹介をします
年齢は20歳でこの間、短大を卒業しました
私の地元は盛岡市の渋民というところで
なかなか分からない方もいるかもしれませんが
とても穏やかで
岩手山がきれいに見えるところだと思います
趣味は音楽を聴くこととスノーボードと実家の柴犬と遊ぶことです

私は珍しい女性監督ということでキッチン周りやランドリールームなど
女性目線でお客様が満足する住宅を造りたいと思います
上司の方々にはご指導の方で迷惑もかけると思いますが
少しずつ仕事を覚え皆さんの役に立ちたいですね
それではまた、お元気で!
 
 
この度、リベストに入社しました佐藤優大と申します。


出身は、山形県の鶴岡市です。(さくらんぼ、お米、ラーメンが有名です!)


趣味は、ビリヤード・海釣り・バーベキューが好きです。


食べることが好きなので、おいしいお店があれば是非教えてください。


少しのことに妥協せずに全力で頑張ります。


よろしくお願いいたします。
 
皆様、こんにちは。
工務部の安藤です。

ようやく暖かくなってきて春が近づいてきましたね。
北上展勝地の桜も色づき始めてゴールデンウィーク前には見頃をむかえそうです

さて、今回は桜についてお話ししようと思います。
皆様は桜が建材で使われていたりすることをご存じでしょうか?
桜の建材といっても、皆様のなじみがあるソメイヨシノではなくヤマザクラという品種の木が一般的には使われます。
ソメイヨシノは育ちが早く、幹の中に空洞ができやすいなどで木材として使用するのは難しいようです。



杉やヒノキ、松など様々な材種がありますが桜はその中でも少し高級な部類に入ります。
特徴としては固い木で耐久性が高く、加工がしやすいという点があります。
主にフローリングや家具などに使用されることが多いです。



また上記の特徴がありますので楽器などにも使われることがあるそうです。
桜の建材は年月が経つにつれ味わいが出てくる建材になりますので調べて使ってみるのもいいかもしれませんね

話は変わりますが今週末の4月10日、11日に奥州市江刺にていえ博が開催されます。
地元企業がそれぞれ魅力ある建物創りをしておりますのでぜひ体感してみてください。
もちろん、コロナ対策等もしっかり行っておりますので皆様、気兼ねなくいらしてみてください


それでは、今回はこの辺で
 
こんにちは山崎です。
 
4月に入り、気温も暖かくなりました。
 
家の庭では、狭いですが、天然芝を張っております。
 
天然芝は丁寧に育てると、きれいになりますが手入れが意外に大変です。
 
シーズン前の春先は、枯れ草とり、エアレーション(芝の穴あけ作業)と大変な作業を行うことがたくさんあります。
 
3月末にこれらを何とか終わらせました。

記事サムネイル

これからさらに暖かくなって、きれいな芝生を育てるのが楽しみです。
 
皆さんも是非芝生を植えてみるのはいかかでしょうか。

 
みなさん、こんにちは!
工務部の晴山です。

いかがお過ごしですか?

進学・進級・入社された方、おめでとうございます!!

私は毎年恒例の花粉症によりかなりダメージを受けています・・・

鼻と喉が痛いです;;
そのためキャンプsmileyも庭でしか出来てないです・・・
コロナと同じく早く落ち着いてくれることを願います


さて今回は木材についての続きですね。

木材は雨季や雨の日など湿度の高い日winkは水分が木材に入って膨張し、

秋や冬の乾燥している時期は木材から水分が抜けて収縮します。

そのため、無垢の床材を張るときはこの膨張と収縮のことを考えて少し隙間をあけて施工します。

もしこの隙間をあけずに張ると、木材が膨張した際に材料同士が押し合って

「反り」

「割れ」

「浮き」


などの原因となってしまいます。

ちなみに、たまに家のどこかで「パキッ」とか「ピキッ」となることがありますよね。

これは「家鳴り」と言って同じ原因により音がする現象ですね

築50年程の私の家でもいまだになりますね

・・・本当に「家鳴り」ですかね?👻w


それでは今日はこの辺で!!