工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 2021年10月一覧 1ページ目

こんにちは!工務の竹田です

さて、いよいよ寒くなってきましたね。

私は今年入社したので現場監督の冬場の過酷さをまだ知らないですが

気合を入れて頑張ろうと思います。

とりあえず冬はワークマンに頼ります。

今回はYUCACOシステムの優しさについて話そうと思います。

YUCACOによる全館空調システムでは、家中の温度がほぼ同じになります。

トイレや洗面などにおいて、温度差によって引き起こされる

心臓や脳の疾患の発生を和らげてくれます。

高齢者が居るご家庭も安心して過ごすことができ

YUCACOシステムは健康的に良いシステムです。
 
それでは、お元気で。
 

こんにちは!

工務部の佐藤です。


朝夕と外に出ると、息が白くなり

冬が近づいてきたなあと感じる今日この頃です🥶



さて、今回はエアコンについて話していきたいと思います。


リベストのYUCACOシステムでは、空調室に空気を集め

その空気をエアコンで暖冷房して家全体に送るようになっています。


エアコンが暖冷房の要になっています。


エアコンは、ダイキン スゴ暖DXを使用しています。
 































 
 



最近のエアコンは、AIが快適な室温になるように自動で調整してくれる機能など

便利な機能が色々あるので、調べたり、試してみるのも面白そうですね!



リベストでは、1か月に1回のエアコンの掃除を推奨しております。

エアコンの電源を切れば、ロボットが自動で掃除してくれる機能があるので

是非試してみてください。



今回はこの辺で👋

 
皆さま、こんにちは。
工務部の安藤です。

先月まで暑いと思っていたらあっという間に寒くなりました
今年もあと2ヵ月、早いものですね
残りわずか体調管理に気を付けて頑張っていきましょう


さて、今回はボルダリングについてお話ししようと思います。
おうち時間が増えてきているためか自宅にボルダリングを取り付けたいという要望がちらほら出てきています。
なのでどうやって取り付けたらいいか少し紹介していきたいと思います。

様々な取り付け方があるかと思いますが一般的に簡単なのは下の画像のようなパネルを壁にとめ付け、
専用のホールドをビスでとめていく形が簡単だと思われます。
サイズも様々ありますがパネルもビスでとめるだけですので簡単です。



他にも、壁に下穴をあけて直接ホールドを取り付けていく方法などもあります。



クライミングウォールを付ける上で注意しなければいけないのは下地です。
人が高いところまで登っていくものですので下地のない場所には取り付けれませんので注意が必要です。


ボルダリングはおうちのインテリアとしてもインパクトがありますので飾り付け感覚で付けたりするのもいいかもしれませんね。

それでは今回はこの辺で
こんにちは山崎です。

10月半ばに入り、より一層寒くなりましたね。

もう少しで冬ですね。

本日はグラスウールについてお話をします。

グラスウールとは、断熱材で、名前の通り、ガラスをウール上にしたものです。

比較的安価で、断熱性が高いので、建物の断熱材によく使用されています。

当社でも、壁の断熱材として使用しております。

施工は綿状の板を切って、柱間に敷き詰めていきます。




簡単そうに見えますが、実はすごく難しい作業です。

グラスウールはつぶれたり、隙間があるとその効果はなくなります。

そうならないように当社は専門業者にてきれいに行っております。

こうして冬でも暖かい高気密高断熱の家は出来上がります。

それではまた。


 
 
みなさん、こんにちは!
工務部の晴山です!!

今年も残すところ、約2か月半となりましたね・・・
朝夕と日中の寒暖差が大きくなり、我が家では早速、
『こたつ』
を出しました!

こういう時にYUCACOの家は羨ましいなぁ~と思ってしまいますね^^;


さてさて、今回のブログですがお客様から聞かれることも多い、
『外壁のメンテナンス』
について書こうと思います。

外壁にもいろいろありますが、今回は一般的に使用されることの多い、
『窯業系サイディング』
『金属系サイディング』

の2種類についてご説明します。


1,窯業系サイディング(ニチハ参照)

・基本的には、水洗いと水拭きになります。

・外壁に凹凸の模様があり、凹部に溜まった汚れは、やわらかいブラシでこすってあげてください。
 この時に汚れを取ろうと強くこすってしまうと、塗膜を悪くしてしまう恐れがありますので、ご注意ください。
 高圧洗浄機も塗膜を悪くしたり、塗装面を傷つけてしまう恐れがありますので、使用は避けてください。

・鳥の糞やカビは中性洗剤と柔らかいブラシを使用してください。
 汚れをふき取った後は必ず雑巾やホースでしっかりと水洗いをしてください。
 経年劣化により外壁材の劣化が進んでいる場合は、事前に目立たない箇所で試し洗いを行い、
 問題がないか確認してから実施してください。


2,金属系サイディング(IG工業参照)

・基本的には、水洗いと水拭きになります。

・汚れが取れない場合は、中性洗剤(1~2%の水溶液)を使用し、
 最後に水洗いをしてください。
 強くこすったり、研磨剤の入った洗剤・スポンジ、固いブラシを使用すると、
 傷が付き、腐食を招く恐れがあります。
 酸性やアルカリ性の洗剤は、塗膜を痛めますので絶対に使用しないでください。

・高圧洗浄機は傷や凹みの原因となりますので、使用は避けてください。

・水洗い後は乾いた布で拭いてください。


以上が、それぞれの外壁の日常的なお手入れ方法となります。

2階や高い場所の掃除は危険なので、無理せず業者さんに手配してください。


今回は外壁のメンテナンスについてお話させていただきました。
それでは次回お会いしましょう!!
 
皆さんこんにちは
 
工務部の金田です。

今年も残り後2ヶ月位になりましたね。

皆さんは、今年どの様な年でしたか❓

私は昨年同様に、旅行やイベント事などコロナの影響で中々

出掛けるのが難しく近場を家族で出掛ける位でした💦

来年こそは、コロナ前の生活に戻れれば良いですね。

今回は、そんな中 今年42歳で夢のマイホームを建てました

今月、10月に完成しまして中旬頃の引越しになります。

今までは、お施主様の家を注文通りに工事を進めて来ましたが

いざ自分の家になると、床の色決めだったりと決めるのが

多すぎて大変でしたが、終わってしまえば楽しかったです。

少しではありますが、内部写真を紹介します。
 



写真の向きがおかしいですが上から

リビング・キッチン・キッチン脇の小物収納スペースです。

今後は皆さんと同じYUCACOシステムの家で生活を

送りメンテナンス業務に活かして行きたいと思います

今回はこの辺で

 
こんにちわこんばんわ
 
食欲の秋
 
毎日食べまくっています。
 

現場監督 及川 です。

本日も雨にも風にも負けず
朝夕の寒暖さにも負けず
 
がんばります。
 
 
しかし。
 
先日負けました。
 
休日に◯◯高原にてキャンプ
 
寒すぎて凍えました。

 
 
風邪をひかなかったのが幸いです。
 
外出の際は気温をチェックしてからお出かけ下さい。
 
 
私達現場監督も現場でチェックしています。
 
チェック項目は多々ありますが
 
工事を始める際敷地の境界確認を行います。
 
 
建物を建てるにあたり基準の境界を定め、工事を行います。
 
敷地の角には境界杭があり隣地、道路との境が決められています。

コンクリート杭
 


プラスチック杭 
 

プレート境界



工事を始める際には境界からの離れを必ず確認し
 
工事を進めています。
 
 
 
では今日も気合入れて頑張ります。