設計部スタッフブログ
~リベストらぼ~ 最新記事一覧 23ページ目



11月に入り、一気に気温が下がりましたね。

朝の寒さにも耐えられず、

なかなか布団から出られなくなってしまった及川です



これからの季節、気を付けたいのが、

インフルエンザ風邪ですね。

家の中ではストーブやコタツなどの暖房で

寒さを防いでいると思いますが、

その暖かい空気を逃したくない!と


ついつい『換気』を忘れがちではないですか?



家の中の空気を入れ替えずにいると、

どんどんウイルスが溜まって


感染リスクが高まってしまいます

こまめな換気を心掛けましょうね




ちなみに私達設計は、住宅を設計するにあたり

LDK等の1つの居室に対しての必要換気量が

満たされているかどうかを計算しています。



各居室に対して、換気量は

一人当たりおおよそ20~30m3/h必要

と言われています。


例えば、下の間取りを見て頂きますと




LDK(17帖)+畳スペース(3帖)分の床面積÷20の床面積に対して

5か所にサッシが設置されていることになります。




この5か所のサッシの開口面積合計が

必要換気量を満たしているかどうかを

チェックしているわけです



今回は
『換気』というテーマから、

住宅設計する際に行っている

必要換気計算についてお話してみました。


住宅設計のひとつとして条件が満たされている訳ですが、

私自身も含めて、住宅に住まわれる皆さんには

これからも十分な換気を心掛けて頂きたいものです




しっかりと自己管理をし、

これからの厳しい冬の寒さlaughを乗り越えましょう


以上、及川でした。

 

先月の台風で被害に見舞われた皆様に

心からお見舞い申し上げます。


 
​こんにちは、高橋です。

すっかり
…からへと

進みつつあるように感じます。


ところで皆さま、


家づくりを考えたい!となったときに

どこに力を入れたいと考えますか?

道路から見えるこの角度の外観をカッコよく!とか

ソファで寛いだ時に見るTVの壁を

おしゃれにしたい!
etc…

さまざまあるかと思います。

私個人的には、


『階段』には特に

こだわりたい!と考えております。


1階と2階を繋ぐ

お家の中でも特に重要とも言える構造の一つ。


crying「部屋の景観の邪魔になるから
あまり目立たないところに…」


・・・となるのはなんかもったいない…(´・ω・`)



やはり大きいものになりますから、

せっかく建てるなら


インテリアの一部として

むしろどんどん主張させたいですよね。

例えば既製品の
アルミ階段

アクリルパネル手摺を使って

視界を遮らないようにしたり
(いえ博 リベスト展示棟)

広い吹抜

まるで壁から生えてるように

階段のステップを造り付けたり


(盛岡アエル おうちリゾート)​

階段の途中に中二階を設けて

リビングと共に活用するのもいいですね。


(一関展示場 GLAMPING HOUSE)

(盛岡アエル 子育て応援住宅)

YUCACOであれば大きい吹抜空間を設けることも可能ですので

このように階段に様々な遊び心を

加えることもできちゃいます。

今回紹介したのは

リベストの
展示場展示棟からのものですので

もしご興味持たれましたら

ぜひ見学にいらしてくださいね。

皆さまのご来場お待ちしております。

では、今回はこの辺で。
 
 
皆様こんにちはsmiley

 
 

ラグビーワールドカップ最高でしたね
 
 


 オールブラックスにわかファン柴田です 
 
 

欲を言えば、決勝でオールブラックス日本

 
 
ドリームマッチが見たかったですね
 

 
ですが、全試合最高でしたので記憶に残るワールドカップになりました

 
 
普段運動をする事が全く無いので
 

 
今からでも体作りをしていきたいですね
 
 
 

 
さて、話題を変えまして
 
 
今回は、
カーテンについて
 

 
カーテンと一言で言ってもカーテンは
 

 

ドレープカーテン、レースカーテン
 
 

この二つを合わせてカーテンと一般的に言います
 

 
では、ドレープカーテンとは何を指すのか?
 

 
ドレープカーテンは、厚地の生地で仕立てたカーテンの事を指します

 
 
カーテンは部屋の雰囲気に大きな影響を与えるだけでなく
 

 

遮熱性・遮光性・遮音性
 

 
特にこの3つに効果のあるとても重要な物なのです
 
 

そしてカーテンでは特に注意して頂きたいのが
 
 


 遮光等級 
 
 

遮光等級とは何か?という事ですが、こちらをご覧ください。
 






1枚目は、遮光1級~3級までの比較となります。



2枚目は、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)が



遮光1級を更に5段階に分類した表記となります。



何故1級を5段階に分類されたかと言いますと



現状、照度計を用いた評価方法となっていますが



人間の視覚は非常に敏感で、かすかな光さえも捉える事が出来ます。



従来の照度計を使用した試験方法だけですと



そうした人間の非常に繊細で敏感な視覚を必ずしも



納得させられないケースが多いそうです



特に遮光1級については、遮光率99.99%以上となっている為



消費者の期待値も高くなってしまうという事があったそうなので



人間の目で実際に見た状況に応じて等級を決定したものが



2枚目の1級を5段階に分けた物となります。

 

デザイン性も確かに気になる所ですが



 
見て頂いたように
遮光等級で大きく変わっていきますsmiley
 

 
特に寝室では、明るさが気になる場所ですので

 
 
カーテンを選ぶ際に是非とも
遮光等級を気にして頂いて
 
 

より良い睡眠・生活を送られるよう計画してみましょう






本日はここまで!柴田でした

みなさんこんにちは



最近朝寒くて
布団から抜け出せず
あと5分、あと5分。。。
と渋ることが多くなってきましたcheeky



寒さが苦手な泡渕です



さて、年末に向けて
どんどん寒さが厳しくなっていく
この季節
休日は暖かいお部屋で
読書、映画鑑賞などなど
ゆっくり快適に過ごしたいですよね



リベストで建てていただいたお客様や
見学会、モデルハウスへお越しいただいたお客様なら
実感して頂いていることと思いますが
リベストの住まいは、エアコン1台で​
家中丸ごと冷暖房
夏涼しく、冬あったかな
住まいをご提案させていただいております



なぜエアコン1台であんなに快適なのか



勿論

天井裏に

壁の中に

基礎に

断熱材がぎゅっと詰まっているから
というのもあるのですが、
それだけではないんです



「すき間の小さな家を作る事」​
これもポイントなんです



いくら断熱材が厚く
入っていたとしても



断熱材同士の継ぎ目にすき間があったら
木材の継ぎ目にすき間があったら



そこからすき間風が入ってきて
折角暖房してるのに寒いじゃない!
となる訳です



ですので、リベストの住まいは
断熱だけではなく
気密(すき間の小さな家づくり)にもこだわっています



現在リベストでは
お客様へ住まいを引き渡す前に
ちゃんとエアコン1台で快適な住まいになっているのかな?
どこかに大きなすき間が開いていないかな?
というチェックの為に
気密性能試験というものを行っています



この試験の結果で
住まいの気密性能が評価されているわけです



気密性能は一般的に
C値という数値で評価されていて
このC値が小さいほどすき間が小さい家です



一般的に
C値5.0以下の住まいを気密住宅
2.0以下の住まいを高気密住宅と
呼ぶそうですが



リベストの住まいは
平均してC値0.3~0.4



超高気密住宅なんです



ダブル断熱だからそんなに良いんでしょう?
(;´∀`)



なんて思われるかもしれませんが
それだけじゃありません



基礎屋さんが綺麗に断熱材をすき間なく並べてくれて
不陸の少ない基礎を仕上げてくれているから



その上に乗せる構造体も
大工さんが丁寧に組み立てて
丁寧にすき間を気密処理してくれているから



断熱材も専門の業者さんが
すき間なくつめて詰めてくれているから



丁寧な仕事をしてくれる
協力業者さんがいるからこそ
このC値が実現できています




性能が良い住宅を作るには
腕の良い職人さんが不可欠なんです



いつも丁寧な仕事をありがとうございます
<(_ _)>



さてさて、
そんな職人さん方の協力の元、
完成した住まいの性能をチェックする
気密性能試験ですが
どんな感じなのかといいますと



バズーカみたいに大きな気密測定器で
行っているので
気になる方は
インスタグラムで♯気密測定
検索してみてください



地味な作業なので
検索ヒットする訳ないじゃんって思ったら
1000件以上ヒットして驚いています笑



リベストのモデルハウス等を紹介している
公式アカウントもありますので
是非是非のぞいてみてください



ではでは今日はこの辺で
(^^)/
 
 

こんにちは!

ここぞとばかりに食欲の秋爆発させております佑里子です!

 

スポーツの秋はみる専門…

 

冬は布団やこたつでぬくぬくと…

(いつ運動するのかな??)
こたつでくつろぐ猿のイラスト(申年・干支)

 

 

さあ11月ということは冬も目前ですね!

東北圏は雪国ですので、

 

「ペットとは家の中で一緒に暮らしてあげたい」

(唐突っ)

 

でもとても大事なことです!

温暖化の夏、異常気象、自然災害、大雪、

 

動物にとっても厳しいものです。

 

ですが、私もこの間の台風の時我が家の犬を家の中に入れたときに思いました、、

家具

とても気を遣うものですよね…

気が気ではなかったです。

 

室内犬であっても

汚れがおとしやすいことや

においが残ってしまわないことは

共存するためには必要ですね。

 

大丈夫です、そんな要望をかなえる建材があります!

 

LIXILさんの

「アレルピュア」

ECOCARAT+」

 

「アレルピュア」とは

環境アレルゲンに対して高い抑制効果をもったタイル建材です

1.ペットスペース

2.子供部屋

3.花粉などがたまりやすい玄関や窓まわり

などで効果的ですね

 

ECOCARAT+」とは

そう、リベストのブログに何度も登場するエコカラットです!

1.部屋干しにも有効な優れた調湿性能

2.暮らしのなかの気になるにおいを脱臭

3. 空気中の有害物質を低減

4.水拭きもできて、お手入れが簡単

これらの特長があります

 トイレ ハルト

 

これらの建材をペットのいる空間に使用することで

汚れやにおいの悩みを解決し

人もペットも快適に住み続けられる住宅になるのではないかと思いました!

 

バリエーションにも富んでいるため

お客様の好みにも合わせることができますし、

空間もきれいに環境もきれいにすることが可能なのです!

一石二鳥です!

 

 

以上、最近私が気になった建材でした!

 

 

 

より快適に暮らせる空間を

皆様に提案できるように

日々精進して参りたいと思います。

 

ありがとうございます!

では!!

 
皆さんこんにちわ!千葉です。


最近は台風や雨が凄い日が続いていて、通勤が大変ですよね。


こんな日の休日は家でまったりしたりするのもいいですよね!


私は趣味の料理をして休日を過ごしています!


美味しい料理が食べれて


栄養や調理方法がなど学べるので


一石二鳥です!


さて、今回は平屋につについてお話したいと思います。


最近は平屋のプランのお客様が増えています。


リベストの平屋と言えば盛岡C棟ですよね!


個人的にも好きな外観です


ここでかんここで簡単にひらや平屋のメリットとデメリットを


説明したいと思います。


•平屋はワンフロアなので動線が短く移動が楽


•階段が無いので生活が上下に分断されず、階段スペースを有効活用できる


•平屋は平面的な広がりが出るので、家が広く感じられる。


•1階で生活を完結できるので老後が安心


•平屋は構造的に強い


ざっくりとこのようこのようなメリットがあります!


例えば(携帯の充電器自分の部屋に忘れてきたー!)と2階にわざわざ取りに行く


ということがなく無くなります(笑)


2階への階段が無いのでその分LDKを大きくしたりできます!


また、家は一生に一度の買い物といっても過言ではないです!


平屋は一階ですべて完結できるのでどのような年齢層でも


快適に生活できできる空間を作れると思います!


そして、デメリットですが以下のものがあげられます。


•平屋は敷地や周辺環境の影響を受けやすい


•2階建ての家と比べると、同じ大きさなら平屋の方が坪単価が高くなる


•平屋の中心部は暗くなりやすく、間取りの難易度は高い



え?なぜ、平屋の方が高くなるの?


と思った方はご説明しましょう


平屋は2階建てと比べて基礎の面積や屋根の面積が増えてしまうので、


その分費用が多くかかり、結果として家の価格も高くなりがちなんです。


間取りの難易度は二階建てと比べると高いですが、


天窓やルーフバルコニーを設ける事で中心部をあかる明るくできます!


都会で平屋は周りの建物があって太陽光がなかなか入りずらいですよねcheeky


ですが田舎では平屋をフル活用できます!


周りに大きな建物もなく、敷地ももて余さず活用できます!


是非この機会にリベストへ足を運んでみてはいかがでしょうか。


ではこの辺で。


          



            
            




            
          





​            
こんにちは!澤口です(=゚ω゚)ノ

すっかり秋!を通り越して冬!の勢いの寒さになってきましたね
今年は暖冬と聞いておりましたが・・・
今から雪を恐れておりますlaugh
 

気温が低くなると困る家事のひとつ


洗濯

外に干しても乾きにくい!
まず外に干す作業が寒くて耐えられない!!
なんてことはありませんか?

 
私がお勧めしたいのが


ランドリースペース
 


ランドリースペースとは

洗濯に関する家事をまとめて行える部屋のことです。


洗濯機
物干し竿
作業台


これらを設置することで
洗濯から乾燥、アイロン、畳む作業まで一貫して行えます。

一つの部屋で作業が完結すると
家事の負担が大幅に減ります
 

またランドリースペースには収納もあるといいです




ランドリースペースの収納には
タオルや下着など仕舞っておくことで
脱衣室に準備する必要もなく入浴できますし
洗濯が終わったらすぐに片づけられます
 

共働きなど家を空ける家庭が増えたこともあり
室内干しは今やマストとも言えます。

室内干しのメリットとして


①天気の悪い・気温の低い日でも洗濯物が乾く
②花粉や黄砂から洗濯物を守る
③防犯


など挙げられますね
 

だからこそ
日常の動作を簡潔に集約することのできるスペースづくりが大切です!

また
YUCACOシステムなら
掃き出しの大きな窓がなくても
洗濯物がよく乾くんですよsmiley

窓の外から洗濯物が見えるなんてこともなく
プライバシーも守ることができますね
 
 
内装にもこだわって
憂鬱な火事が楽しくなるといいなと思います(*´ω`*)

室内干しが多くなる季節
ランドリースペースを有効活用しましょう



 
 
 


皆さんこんにちは!

最近の寒さに

風邪をひいてしまった吉田です


皆さんもお気をつけください



さて今回は

先日LIXIL主催のミラノサローネ報告会に

盛岡支店メンバーにて参加してきました!

去年の流行と比べながら、

今後どのようなものが流行していくか

プレゼンテーションしていただきました

その中で気になったものを

2つ紹介したいと思います!


1つ目は「インテリア」です

和などアジア系のデザインや、木目を生かした家具

ソファなどの柄にボタニカルを使っているものが多く見受けられました。

今までのインダストリアル系のものから

インダストリアル…産業の、工業のという意味。無骨・クールなイメージ

「自然」をテーマにしたものが今後中心になってくるのではとの予想でした!




2つ目は「カラー」です

アクセントカラーに、深みのあるブルーやマスタードイエロー、


セージグリーンなどのグリーン系が多く見受けられました。
セージグリーン…灰色がかった黄みの緑。ハーブのサルビアの葉を
乾燥させたような色という意味


グリーン系が多い理由として、

インテリアのところでも上げた、「自然」というテーマが

影響を与えているのではないかとのことでした!


今回ご紹介したものが今後トレンドの中心に

なるのでしょうか…

注目していきたいですね

では今回はこの辺で



 
 
 



皆様、こんにちは。

まずはじめに台風19号によって被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
お住まいに関してお困りごとがありましたら、
ご相談して頂ければと思います。




改めて、今日はタイトルでもある
インテリアグリーンについてお話したいと思いますsmiley


皆様のご自宅には
グリーン がありますでしょうか
お部屋にグリーンがあると・・・

------------------------------
・リラックス効果
・空気洗浄効果
・目隠しや動線効果
-------------------------------

などなど、メリットが沢山あります
その部屋に合ったグリーンを選ぶだけで
素敵な空間を演出してくれるのです


広いリビングには、大きなグリーンを。


存在感のある大きなグリーンは、
部屋全体の背景となり緑を感じることで
リラックス効果がアップします




狭いお部屋には、壁掛けグリーンを。

壁掛けグリーンは場所を取らないので
手軽に緑を感じることが出来ます

さらに・・・!!
枠の中にグリーンがあると、まるで絵画のようで
デザイン性の高いお部屋になりますね






皆様もただグリーンを置くのではなく、
そのお部屋に合った
グリーンを選んで、
魅力溢れる空間にしてみてください


それでは今回はこの辺で。
以上、和田でした~








 



みなさんこんにちは!

 
 

今回の台風19号、すごい被害でしたねcheeky

 

避難された方もいるのではないでしょうか…
 

前日に焦って台風に備えた神成です

 

 

台風といえば、ですよね!


 

豪雨で家が浸水したり…
 

風で物が飛ばされてきて窓が割れたり…



 

 

そこで私の家にも欲しいなーと思ったのが
 

シャッター
 

窓が割れるのを防げるものです!!

 

 

台風の強風に備えられるのはもちろん
 

遮音性もありますし
 

防犯対策にもなるんです

 

採風タイプで風が入る状態にも!

 

 

ちょっと気になるなーと思ったら
 

相談して検討してみてください

 

 

以上!神成でした!