設計部スタッフブログ
~リベストらぼ~ 2022年08月一覧 1ページ目

おばんです。
設計部 佐々木です。

先日、流行に乗って久々のキャンプをしてみました。
キャンプをしてみて日常のエネルギーの大切さや
家の加熱調理器(IHヒーター)の有難さを
再認識した夏休みでしたsmiley

今日は業界のネットニュースに載っていた
記事をご紹介します。

要約すると、
砂電池が実用化された。
100トンの砂で8メガワットの熱量の
貯蔵が可能との内容です。

https://texal.jp/2022/07/08/worlds-first-commercial-sand-battery-begins-energy-storage-in-finland/



超画期的です!
('Д')




太陽光パネルのついた弊社の住宅では
6kwの太陽光パネルがあると、
岩手県では年間6000~6600kw程度発電します。



その内
家で消費する分(自家消費)は
約35%程度です。
残り65%は電力会社さんに売るといった
システムが一般的です。

雪国である岩手県では、
大量のエネルギーの必要な1月・2月は
太陽光パネルに雪が積もっていて、
その時期の使用する電力の殆どを
購入しなければなりません。



特に1月・2月は気温にもよりますが、
35坪程度の住宅では、
各月800~900kwの電力を必要とします。





蓄電池を付ければいいじゃん!
と思われると思いますが、

一般的な家庭用蓄電池は
5kw~10kwの蓄電池容量の為、
太陽光パネルと蓄電池だけで電力を
賄うといったことは難しいのが現状です。


他にはV2Hといって、
電気自動車(30kw~60kw)の電気を
車を使用していない時に家に給電する。
というシステムもあります。

しかし、
高額な設置費用と、
車に太陽光で充電している時は車を使えない。
といった問題があります。




オフグリット住宅の実現には
太陽光パネルの電力を、
どうやって冬場に使用するか?

といったことが
大きな課題でした。



弊社の一般的な35坪程度の建物で
家の全ての必要な電力
(オール電化なので全て電気で換算)は、
1年間で約7500kw程度です。

7500kw=7.5メガワット



つまり、先ほどの砂電池は
弊社の一般的な住宅の一年間の
エネルギーを貯蔵できる
システムということになります。
('Д')




8メガワットまでの容量でなくても
その1/3の容量でも
オフグリットな住宅を作ることは
可能になります。



しかも、
特別な設備でなく普通の砂。
というのがポイントです。


最新の情報では
世界情勢、為替の影響で
今冬はエネルギー価格が
更に値上がりするようです
('Д')




エネルギー価格に左右されずに
CO2排出ゼロの
オフグリット住宅が近い将来に
出来るかもしれません。



大きさや価格を考えると、
地域単位での導入



砂電池オフグリット分譲地
砂電池オフグリットタウン


というのも
出来るかもしれません。


カーボンニュートラルを
通り越して、
一気に脱炭素となる
住宅が出来そうですね!


以上、設計部佐々木でしたー!



 
初めまして!
 
4月から設計部に配属となりました菅原です
 
簡単にですが自己紹介をしたいと思います。
 
2001年生まれの21歳
 
趣味は掃除です!
 
掃除は好きなのですが、片付けが大の苦手です
片付けが苦手なおかげで大学の寮生活から実家に戻ってきて
早5か月、未だ終わっていません…
 
季節がまた変わる前に終わらせたいです!!
 
そろそろ、掃除以外の趣味も見つけたいです
 
業務としては、CADを使用し手書き図面をもとに皆様の
お手元にお届けする図面を作成しています
 
4月から新入社員・新社会人として日々
たくさんの新しいことばかりですが1日でも早く
仕事を覚えて、皆様の素敵なマイホーム造りの
お役に立てるよう頑張ります
 
最後に、これからよろしくお願いいたします。